- T.O
- 物流課 2022年 入社

外部研修の成果を社内改善に活かしたい
前職は運送会社のドライバーでした。
転職を考えていた時に、ハローワークで求人票を見つけました。
実際に会社を見学して、「ここならしっかり働くことができそうだ」と思いました。
製品の出荷作業を担当しています。
フォークリフトを運転して製品を運び、指定の場所に用意していくことが主な業務です。
納品する製品が荷崩れしないようにしっかりと梱包して、スムーズに配送ができるように準備をします。
8時20分頃出社し、出荷する製品はもちろん、入荷する材料などもあるので、それを整理していきます。
出来上がった製品を順次、自分の出荷場にフォークリフトで移動して、出荷の準備をします。
納品先で担当が決まっているため、検査が終わった完成品が出来上がり次第、それを移動させるという手順です。
フォークリフトに乗るので、安全に運転するように心がけています。
重量のある製品や部品が多いため、万が一にも落下することがないように気をつけています。
フォークリフトの運転経験は20年以上ありますが、得意分野があるからこそ「安全第一」を徹底する気持ちが大事だと思います。
休日はとても充実しています。
週休2日制が導入されて、大型連休も年3回もらえるので、製造業系の大企業と遜色ない休日がもらえているのではないでしょうか。
有給もしっかりとらせてもらえるのでありがたいですね。
社長から打診をいただいて、TPS改善自主研に参加しています。
自社で仕事をしているだけでは経験できないような学びがあるので、非常に有意義な研修です。
そこで学んだことを、社内の改善にも役立てていきたいと思っています。
とても自主性を重んじる社風だと思います。
会社から過度な管理をされることはありませんので、自主的に責任感を持って仕事に取り組む姿勢が必要です。
自分で率先して仕事を見つけチャレンジしていける人には、合っている会社だと思います。