龍八製作所は建機の機能部品生産を中心とした会社です。レーザー切断、製缶、ショットブラスト、マシニング加工の一貫加工で安価、短納期を実現いたします。

K.K製缶1班 2022年 入社

経験と実績を重ねてレベルアップを目指す

入社したきっかけを教えてください

前職の会社が倒産してしまい、仕事を探していたのですが、なかなか良いところが見つかりませんでした。父が会社創設当時からの社員だったため、「龍八製作所で働いてみるか」と声をかけられ、やってみようと思いました。

お仕事の内容を教えてください

溶接をメインに仕事をしています。
高所作業車の作業員が乗るゴンドラと本体をつなぐ「重要保安部品」の製作を担当しています。
最も荷重がかかるところでもあり、人を乗せるという安全に関わる重要な部品です。

1日のお仕事のスケジュールはどのようなものですか?

出社後、管理表を見て、前加工に入っている品物をまず仮組みしていくことから始めます。
細かい部品が多く、種類も様々です。センサーがつく部分、安全帯をかけるパーツなど、細かい仕様の違いがあるので、図面をしっかり確認しながら、確実に作業することを心がけています。

お仕事をする中で、面白さややりがい、喜びを感じるのはどんなことですか?

入社した当時を思い返すと、溶接はすごく下手だったと思います。
経験を重ねていくと、「こうすれば上手くできる」という感覚が自然に身についてくるのを感じます。
街で高所作業車などを見かけると「自分が作った部品が使われているんだな」と、ちょっと感動しますね。

お仕事をする上で、大変なこと、気をつけていることはありますか?

とにかく、「人の命を乗せるもの」であることを忘れないようにしています。正確に間違いなく溶接がされているか、寸法がしっかり出ているか、外観の品質は問題ないかと、一つひとつ確実に作業をしていくことを重視しています。

今後の目標やチャレンジしてみたいことを教えてください

まだ経験が浅いので、担当している部品は1種類だけです。仕事を覚えて違う品物も担当し、幅を広げていきたいです。
また、JIS溶接の普通級を取得できたので、さらに難易度の高い専門級取得にもチャレンジしたいと思っています。

就職活動中の方にメッセージをお願いします

決して楽な仕事ではないけれど、それ以上にやりがいがあります。
手に職がつくというのは一生物ですし、ものづくりが好きな人にぜひ入社して欲しいです。
先輩方は年齢に関係なく、とてもフレンドリーに接してくれますし、社内の雰囲気も良く、働きやすい職場ですよ。